書式
ここには、ドキュメントのレイアウトや文章の書式設定に関係するコマンドが用意されています。
Opens a submenu where you can choose text formatting commands.
Removes direct formatting and formatting by character styles from the selection.
選択した文字の、フォントおよびその書式を変更します。
Modifies the format of the current paragraph, such as indents and alignment.
Adds numbering or bullets to the current paragraph, and lets you edit format of the numbering or bullets.
Specify the formatting styles and the layout for the current page style, including page margins, headers and footers, and the page background.
Allows you to add comments next to Asian characters to serve as a pronunciation guide.
これらのコマンドは、LibreOffice - 設定ツール - オプション - 言語設定 - 言語のアジア諸言語のサポートが有効である場合にのみ使用可能です。
各種の段組み表示 (ページスタイル、枠、セクション) において、段数その他の表示レイアウトを指定します。
ドキュメントで定義されているセクションのプロパティを変更します。セクションを挿入するには、テキストを選択するか、ドキュメント上の挿入位置をクリックしてから、挿入 → セクション を選択します。
選択したオブジェクトのアンカーオプションを設定します。
Specify the way you want text to wrap around an object. You can also specify the spacing between the text and the object.
選択したオブジェクトを他のオブジェクトに合わせて配置します。
このコマンドにより、テキストオブジェクトのあらゆる配置が可能になります。
Changes the stacking order of the selected object(s).
選択したオブジェクトを水平方向または垂直方向に反転します。
グループは選択した複数のオブジェクトをまとめることによって、それらを単一のオブジェクトとして移動したり書式設定したりできるようになります。
選択したオブジェクトのプロパティを編集するためのサブメニューを開きます。
枠を挿入します。枠を使用すると、テキストやオブジェクトを段組み表示にすることができます。
Formats the size, position, and other properties of the selected image.